上から読んでも下から読んでも”かばんばか”の西田です。
9月に入りました。
当社コニー株式会社は8月が決算期になり9月から新年度となります。
・
・
それは8月3日ごろだったと思います。
朝ベッドから起きる少し前でした。
CREEZAN城崎本店も6月7月に週末ごとに台風が来たり大雨が降ったりと
年度末近くになってから大苦戦でした。
天候に左右されてしまう客商売の難しさをベッドの中で考えながら、
「お客さんが来ないから売上あがらないなどと言い訳するな!」
と常日頃、活を飛ばしている身なので新年度はなにか仕掛けてやろうと…
枕元のipadを取りネットで巷で流行りのB1グランプリみたいなものはないかいなと
探していると
出会ってしまったのでした
・
第8回全国ご当地グランプリ ご当地バーガー日本一決定戦
・
会社に行ってうっかりみっちゃんに「すぐに出展希望出しといて」
なにせ2次募集の締め切りが8月10日でした。
書類間に合うのかと心配でしたが、うっかりはしているけど仕事は早い?みっちゃんでした。
無事申し込めたとのことでした。
それから毎日どうなった?と聞く私
しばらくしてみっちゃんが「なんか向こうの事務局の方が話を聞きたいといらっしゃるようです」
・
しばらくして城崎本店に来店されていろいろお話を聞かせて頂いたり、質問を受けたりしました。
話しを聞けば聞くほど思っていた以上に凄い大会だとわかりました。
・
・
まずハンバーガーの味だけでなく地域性も重要視していることや
公式のご当地ハンバーガー唯一の大会であること
フェスタ自体は10周年 グランプリは第8回となること
今回50近い応募があったそうですが、18社しか選考されなかったこと
審査員の顔ぶれにもびっくり! (正式にはHPでご覧ください)
またメディアの注目度も!
(前回準優勝の沖縄のチームには今回テレビ局が2社ついてくるそうです)
・
・
だんだん私たちがこんな大会にでてもいいのだろうか?と不安に…
そして面接のように色々質問されて最後に、「エントリー決定と考えてください」と
うれしいやら不安やら、うっかりみっちゃんは横で震えていました (笑)
決戦は 10月7日~8日
場所 鳥取県西伯群大山町大山
うちは「但馬牛のハンバーガー」に続く第二弾
「但馬牛おとなのテリヤキバーガー」で勝負します‼
準備期間が1か月しかありませんが、全社一丸となって頑張ります!
また報告しますね
皆さん鳥取まで来て応援お願いします!
私もうっかりみっちゃんもお調子者の三宅も行きますよ~
nishida
最新記事 by nishida (全て見る)
- 店長の”うっかりみっちゃん”がヤフーニュースに‼ - 2019年4月23日
- 但馬牛のプレミアムハンバーガー - 2019年2月19日
- 2019年の抱負は・・・・ - 2019年1月8日